10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

境港市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会(第4号 9月25日)

名目賃金でさえ4か月連続減少、家計消費支出は10か月連続減少、労働者の解雇や雇い止めの増加が続くような状況です。特に非正規労働者など、もともとの低所得層にその影響が強く出ています。国、県、市も様々な支援制度を拡充、創設して対応しているところですが、新型コロナウイルス感染症終息のめどは立っていません。  

鳥取市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会(第2号) 本文

政府の発表によると、合計特殊出生率は3年連続減少の1.42で、25年度末までに出生率1.8の目標達成は厳しさを増しております。幼児教育無償化ひとづくり改革の柱として重要な少子化対策の1つと位置づけられております。また、親の経済格差子供に受け継がれる貧困の連鎖を打ち切ることにつながると期待しております。

境港市議会 2018-12-21 平成30年第6回定例会(第5号12月21日)

厚生労働省が発表した全労働者実質賃金は、平成29年度まで7年連続減少し、個人消費も前年同月比3.9%減で、4年連続減少している。  また、日銀事務局によれば全国で35%の世帯が無預金であり、くらしは苦しくなる一方である。私たちの可処分所得には消費税がほとんど課税される。  ところが政府は本年10月15日の臨時閣議で、来年10月1日から消費税率を10%へ引き上げる方針を表明した。

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第2号) 本文

2012年以降、自衛官応募者数が3年連続減少しており、その背景について防衛省は、少子・高齢化や、アベノミクスによる雇用の改善などを挙げていますが、集団的自衛権行使容認閣議決定安保法制強行成立影響があることは否定できないと思います。この先、自衛官志願者確保のためにどのような方法がとられるのだろうかと心配するのは私だけではないと思います。  

米子市議会 2013-09-10 平成25年 9月定例会(第3号 9月10日)

GDP4月から6月期を見ましても、経済活動をけん引する設備投資は0.1%減で、6期連続減少となっています。広がる都市と地方消費格差の中で、景気回復実感乏しい、増税見送り、先送り体制という山陰両県の経済界状況、こういうことが報道されておりますけども、こういった報道について市長はどのようにお感じでしょうか。 ○(藤尾副議長) 野坂市長

鳥取市議会 2001-09-01 平成13年 9月定例会(第3号) 本文

その求人について、景気動向が不明確なこともあって、競争激化人件費抑制等の問題から、採用活動はパート、契約社員等の非正規雇用形態での募集へシフト傾向が進んでいるとし、3カ月連続減少、求職については44歳以下の離職者増加も目立つとし、前年同月比で14.7%増の10カ月連続して前年同月を増加し、引き続き増加するという推定をいたしております。  

鳥取市議会 2000-06-01 平成12年 6月定例会(第5号) 本文

全国子供の数は19年連続減少し、戦後最低を更新したとの報道がございました。総務庁が5月5日の子供の日に発表した人口推計による2000年4月1日現在の15歳未満の子供の数は、前年より30万人減って1,858万人となり、総人口に占める子供割合は14.7%となり、反面、65歳以上の高齢者割合は、前年より0.6ポイント上昇して過去最高の17.1%と、高齢化が一段と進んでいることを示しております。

鳥取市議会 2000-03-01 平成12年 3月定例会(第6号) 本文

個人消費では12月の大型小売店販売額が19カ月連続減少していますし、雇用面では有効求人倍率は12月0.94倍と、23カ月連続1.0倍を割り込んでいます。商工調査機関は、県内企業の景況が決して復調しているとは言えず、需要低迷競争激化の中で収益難に苦しんでいる。赤字の累積から体力を疲弊した企業も多く、予断を許さないとしています。  

  • 1